声ネタ、ワンショットドラム、効果音等、今までハードウェアのRolandSP808という機材と、TRITON STUDIO内臓のサンプラーを使っていましたが、去年からオールソフトの制作環境に移行して、どうしてもサンプラーがないのが不便だったんです、フリーウェアのソフトサンプラーを探していたのですが、良いものがなかなか見つかりませんでした・・・
昔フリーウェアを使って作るって事で記事にして頂いた事もある位フリーソフトが好きなのです☆
http://www.gizmodo.jp/2008/04/post_3456.htmlだって金かけても、僕パソコンよくわかんなくて、アクティベーションとか訳分からんくて、金額に比例してストレスになるんだもん・・
Cubaseの不具合ストレスがいい例だ・・TT;
って事で、フリーのソフトサンプラーを探していたのですが、数週間の長い道のりで、色んなソフトにめぐり合いました^〇^
って事で、ソフトサンプラー探索記~~(ドライモン風)↓
ソフト名:Kontact 5
症状:フリーのソフトサンプラー、めちゃくちゃ使いやすかった!!・・のはずだが、なぜか今日activationしろって警告が出て、金額見たら40000円^〇^ でも使いやすかったので買っても良いかなと思ったんだけど、サイトをたらい回しにされて結局買えなかった・・サイトのユーザビリティーに問題あり・・・
↓
ソフト名:Ao DKL
症状:インストールは成功したものの、WAVを読みこんでも音が鳴らない・・・・1時間程格闘した末、アンインストール。終了!
↓
ソフト名:Tank 2 Free
症状:インストール成功。が、WAVを読み込む際にcoversionって画面で止まりフリーズする。。
IK Multimediaってサイトでアカウント作ってAuthorization_Manager_1.0.9 (1).zipというのをDL促されたものの、サイト内で無限ループしてオーサライズに至らず。。
↓
ソフト名:discoDSP
http://www.discodsp.com/highlife/状態:
今のところ安定して起動!!!しかし、鍵盤の画面がない、複数のサンプルをアサインする方法がまだ分からず模索中!!
なんとかこれで落ち着いてくれたら・・・!!!
90年代風にボイスサンプルを鍵盤上で飛ばせる日を夢見て、今日はもう寝ますm(__)m